必要なものは、この星のどこかに置いてある。 [ 冬夜未戌 ]

私は、あらゆる分野において、必要とされる発明をしていきます。

「干合色」に加える新たな色の組み合わせ、「同系色」のご紹介になります。

こんばんは。

 

今まで、「干合色開運法」として

多くの色の組み合わせを提示してきました。

 

以前からなんとなく気付いていたことなのですが

干合色以外に

それぞれの「十干」の同系色として

 

同じ五行で陰陽の組み合わせのものに

特にエネルギーがあるというものです。

 

実際には、一つの十干にも

サブカラーや同系色として

複数の色が指定されているので

 

今回ご紹介する「同系色」にも

多くの選択肢があります。

 

ですが

色を合わせていったところ

 

「丙丁」以外の五行では

 

メインカラーでの組み合わせが

一番良い、という結果になりました。

 

では、実際にそれぞれの組み合わせを

ご紹介します。

 

 

ーーー

 

甲 乙  木の五行の陰陽の組み合わせ

 

 

紺 (甲) と  水色 (乙)

 

それぞれのメインカラーの組み合わせです。

 

 

 

丙 丁  火の五行の陰陽の組み合わせ

 

 

グレー(丙)己  と  紫 (丁)

 

こちらはメインカラーではなく

 

火土同根として

己(グレー)の色を、丙として扱うものと

丁のサブカラー、紫を使った組み合わせになります。

 

 

 

戊 己  土の五行の陰陽の組み合わせ

 

 

黄色(戊)  と  茶色(己)

 

それぞれのメインカラーの組み合わせです。

 

 

 

庚 辛  金の五行の陰陽の組み合わせ

 

 

白(庚)  と  クリーム(辛)

 

庚(白)のメインカラーと

辛のアイボリーの同系色として扱っている

「クリーム」の組み合わせです。

 

 

 

壬 癸  水の五行の陰陽の組み合わせ

 

 

黒(壬)  と  緑(癸)

 

それぞれのメインカラーの組み合わせです。

 

 

 

ーーー

 

 

これらの色をどういうタイミングで使うと

より良いか?ということに関しまして

 

例えば

甲 か 乙 の 「年 月 日」

 

には、 紺と  水色 の組み合わせを使うと良い

ということになります。

 

甲子 乙丑

 

甲戌 乙亥 ・・・

 

などですね。

 

従来の干合色に加え

この同系色を使用していくと良い

ということになります。

 

ですので

今まで「干合色開運法」と呼称してきたものを

 

これからは

「干合同系色開運法」と呼んで

ご紹介していこうと思っております。

 

 

ーーー

 

今回は、干合色に加える

大幅な、追加要素に関してのご紹介でした。

今回もお読みいただきましてありがとうございました。

日々の暮らしの中で意識していただけたらと思っています。